×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は、情報処理技術者試験、
ITパスポート・基本情報技術者の合格発表の日でしたね!
以前書いたとおり、ITパスポートを受けましたが、無事合格でした。
特別試験の合格証が貰えるのは嬉しいです。
ITパスポートは、今後、CBT方式採用に伴い
筆記での試験が無くなるらしいですね。
今回、特別試験という形で、
ITパスポートは他区分と試験日が違ったので、
ギリギリで筆記の試験が受けられて良かったです。
以前受けた、CBT方式リハーサル試験のときのアンケートに
「CBT方式の試験が行われた際は受験いたします!!」的なことを
書きましたが、まあ、受けるとしたら……
おそらく数年後に、おさらいの気持ちを込めて。
今後、気軽に受けられるようになるのは嬉しいですね。
出遅れました。
本年も宜しくお願い致します。
文字だけもアレなんで、今年撮った写真を。

近所の畑にて撮影。
チンゲン菜、すごく美味しい。
先日、広島に
リハーサル試験を受けに行ってきました!
路面電車の乗換えが面倒で、最寄でない停留所で降りたところ
案の定迷ってしまい、試験開始2分前に着いたぜ!(えー
最近萎えてた+午前Ⅰは免除だからいいやという甘えにより、
勉強せずに臨みました。
結果は勿論惨敗。
ストラテジ系を完全に忘れているというこの絶望感。
ITパスポートの問題自体、初めて触れたわけですが、
最も基本的な試験とはいえ、こうも広範囲の分野で出題されるとは油断ならんぞ。
ついでに、CBT方式の試験を受けるのも初めてでした。
全100問、モニターの文字を読むのは辛かった……
(そもそも、フォントが読み辛かった。
文字色は変えられなくていいからフォント変えさせてください。)
年始早々、いい経験になりました。
そうこうしている間にひと月経ってしまったこの衝撃。
そろそろ動き出したい。
本年も宜しくお願い致します。
文字だけもアレなんで、今年撮った写真を。
近所の畑にて撮影。
チンゲン菜、すごく美味しい。
先日、広島に
リハーサル試験を受けに行ってきました!
路面電車の乗換えが面倒で、最寄でない停留所で降りたところ
案の定迷ってしまい、試験開始2分前に着いたぜ!(えー
最近萎えてた+午前Ⅰは免除だからいいやという甘えにより、
勉強せずに臨みました。
結果は勿論惨敗。
ストラテジ系を完全に忘れているというこの絶望感。
ITパスポートの問題自体、初めて触れたわけですが、
最も基本的な試験とはいえ、こうも広範囲の分野で出題されるとは油断ならんぞ。
ついでに、CBT方式の試験を受けるのも初めてでした。
全100問、モニターの文字を読むのは辛かった……
(そもそも、フォントが読み辛かった。
文字色は変えられなくていいからフォント変えさせてください。)
年始早々、いい経験になりました。
そうこうしている間にひと月経ってしまったこの衝撃。
そろそろ動き出したい。