忍者ブログ
 
2010年9月24日からやってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女子高生
作業用フォルダを漁っていたら出てきた、女子高生落書き。

拍手

PR
CBT方式によるITパスポート試験の受付が開始されたようです。


最近、情報処理技術者試験から離れすぎていて
ITパスポートすら受かるのか不安になってくる……ということで、
旅行も兼ねて、遠くの受験地まで
受験しに行くのも楽しいかもしれないと考えています。

春秋の試験とは別に受験できるというのは、やはり大きいですね。

拍手

12月発売予定のガシャポンのレンジャーキーシリーズを
待ち続けております。

そんな中、スーパーで「レンジャーキー6」を発見。

あれ、12月発売じゃなかったっけ?ラッキー!!…と思い、
早速やってきた!


結果。

うら姉
マジブルーなんですけど。



落ち着いて家で調べたら
12月発売なのは「レンジャーキー7」だった。

馬鹿か!
とはいえ、マジレンジャーは好きなので良かった!



レンジャーキー7のときは、思い切り散財することでしょう。
メレ様の愛のために生き、愛のために散在するのです。

拍手

北方水滸伝を少しずつ読み進め、現在18巻の最終章。

前半1~9巻までと、後半10~19巻まで、
前半の方が読み返した回数が多いので
新しい発見が多いです。



初めて読んだとき、敵側の名前が全然覚えられなかったのですが、
今なら割とわかるぞ!

ただ、活字をパッと見たときに読み違えそうになるのはある。
唯一、許貫忠と鈕文忠が紛らわしい。


楊令伝になってくると人数も相当増え、かなり厳しいけれども
そのうち慣れるのでしょう。

水滸伝だって、始めの頃は
董平と董万が訳分からなくなっていたのはいい思い出。


拍手

アナログ放送表示が大きくなっていくかの如し。



久しぶりにキャラクターデザインを考えていますが、
配色が決まらず、色塗りに着手できません。

最初から、ある程度
色の雰囲気も考えながらデザインできればいいのですが
気が付けば色のことをすっかり忘れてる。
脳内がグレースケールです。
灰色の脳細胞です。



……灰色の脳細胞ってなんや、と思って調べましたが、

大脳の表面(大脳皮質)が灰色だから「灰色の脳細胞」というのだそうです。



大脳皮質のことが分かってスッキリしたところで、
配色作業に戻ります。

拍手

«前のページ]  [HOME]  [次のページ»
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
Author:とおやま
絵を描いたり本を読んだり音楽聴いたり。


最新コメント
[02/17 とおやま]
[02/13 瀬田]
[08/19 とおやま]
[05/21 ねおしの]
[05/09 とおやま]
PR
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501