忍者ブログ
 
2010年9月24日からやってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電脳コイル、全話見終わりました。


おやじが……可愛すぎる!!
おやじ釣り
フミエとおやじのコンビが大好きです。



電脳メガネという設定が面白いです。
メガネ越しの、ノイズ混じりの風景から目が離せませんでした。
暗号とかすごいカッコイイ。

設定、映像だけでなく、物語も、
考えさせられることが多く、引き込まれました。
オススメ。




ところで先日から、
忍者ブログの広告がめっちゃでかくなってる…すごい気になる。

あ、ついでに、
文字サイズが小さくなったのも気になってます。

拍手

PR
先週から、期間限定で
電脳コイルが無料配信中です。

…という情報を偶然知ったので
見始めたのですが、

すごい面白い!!


3日には前半配信分を見終わっていたので、
5日正午からの後半配信が待ち遠しすぎました。

毎週見るというのが苦手なので、
まとめて配信してくれると嬉しいですね。
いい世の中だ。


それにしても、電脳コイルを
小さな画面で見るのはとても勿体ない。

拍手

少しずつ読み進めている北方水滸伝、
現在14巻を読み終えました。



北方水滸伝を初めて読んだ頃。

私が、梁山泊の好漢達に求めていたものは、
「強いこと」「完璧であること」でした。

林冲が張藍の為に戦線離脱する部分など、
もどかしかったです。

そして、呉用が嫌われていることが嫌でした。
好漢達が「仲間を嫌う」という、負の感情を持っていることが嫌でした。


何万もの人間が集まるのだから、好悪の念があるのは当然で、
そういう「人間らしさ」の描写が、今はとても面白いと感じます。

聖人君子が108人集まって国と戦う…という物語なんて、
とても退屈でしょうね。



数年後、
どんな読み方をしているのか、と思います。

拍手

少し前に撮った写真。
空

いつの間にか、日が短くなりましたね。

平日は、気が付いたら真っ暗なので
しばらく夕暮れの写真は撮れなさそう。

拍手

本日で、ブログを始めて一周年です。
一年続けていたと思えない記事数…!



今日は、福岡の門司港に行ってきました。

このところ、朝晩が冷え込むようになりましたが
日中はまだまだ暑かった! めっちゃ良い天気でした!

こう見えて日本です。

思ったより人が少なかったので
道中、とても快適でした。


帰りは船で下関に渡ってみたよ!
さようなら門司港


今回の旅で、港が結構好きだということに気が付きました。
いつか、唐戸市場で昼ご飯を食べたい。

拍手

«前のページ]  [HOME]  [次のページ»
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
Author:とおやま
絵を描いたり本を読んだり音楽聴いたり。


最新コメント
[02/17 とおやま]
[02/13 瀬田]
[08/19 とおやま]
[05/21 ねおしの]
[05/09 とおやま]
PR
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501